蔵書点検業務を行うため、次の期間は臨時休館とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解をご協力をお願い致します。 日 時 1月31日(火)~2月3日(金) ※1月30日(月)は通常休館 なお、休館中の図書の返却は正面玄関横のブックポストを ご利用ください。2月4日(土)から平常通り開館いたします。 |
![]() |
図書館ロビーで、和寒フォートクラブによる写真展を開催します。 四季折々の風景写真など、たくさんの作品を展示しますので、 多くの皆様のご来館をお待ちしております。 日 時 1月18日(水)から2月5日(日) (月曜及び1/31~2/3蔵書点検のため休館) 午前10時から午後6時まで 場 所 ロビー 主 催 和寒フォートクラブ |
![]() |
日 時 1月11日(水) 午後2時から 上映タイトル 「ざんねんないきもの事典2」 (約50分間) 場 所 視聴覚室 話題の児童書を原作にしたアニメシリーズ。 生き物たちの「意外な一面」を紹介しています。 予約不要です。イス席にて間隔をあけてご鑑賞いただきます。 小学生以上の方はマスクの着用にご協力ください。 ポスターはこちら |
![]() |
・・としょかん福袋って何?・・・ 福袋にはテーマ別の幼児・小学生向けの絵本が3冊ずつ入っています。 中身は借りてからのお楽しみ! おうちに帰ってから、袋をあけてみてね! お年玉プレゼントも入ってます。 本とのすてきな出会いを・・・! 実施期間 1月6日(金)から袋がなくなるまで (20セット限定) ※本は読み終わった後に図書館に返してね。 |
![]() |
旭川市在住の手芸家岩戸民子さんによる布の年賀状の作品展を行います。 干支や季節の風景が、一針一針、丁寧に縫い込められた、心温まる作品です。どうぞお楽しみください。 日 時 12月17日(土) から1月14日(土)まで (月曜及び12月30日から1月5日まで年末年始休館) 場 所 ロビー ポスターはこちら |
![]() |
絵本、紙芝居などの他に、 和寒中学校音楽部による合唱とハンドベル演奏もあります♪ 楽しいクリスマスおはなし会です。 日 時 12月11日(日) 午前10時30分から 場 所 視聴覚室 対 象 幼児、児童、保護者 申 込 電話または来館にて図書館へおしらせください ※小学生以上の方はマスクの着用をお願いいたします。 ポスターはこちら |
![]() |
古い本の中から、関心のある本を探してみませんか? 図書館で役目を終えた除籍本や、 蔵書とならなかった寄贈本を無料でお譲りします。 日 時 11月12日(土) 午前10時00分から 場 所 視聴覚室 ご来場の際の注意事項 ・マスクの着用にご協力ください ・本をお持ち帰りする際の袋は各自でご持参ください。 ポスターはこちら |
![]() |
[ アート体験教室 ] 日 時 11月3日(水・文化の日) 午前10時00分から 講 師 墨絵詩書家 小林白炎さん 場 所 視聴覚室 定 員 15名 申 込 電話または来館にて図書館へおしらせください 墨絵詩書家の小林白炎さんによる子どもから大人までだれでも楽しめるアート教室です。 ・マスク着用でのご参加にご協力下さい。 ・汚れてもいい服装かエプロンをご持参ください。 [ 作品展示 ] 期 間 10月29日(土)~11月19日(土) (月曜休館) 場 所 ロビー「命の言霊~小林白炎作品展~」(墨絵) 閲覧室「小林紀子 いやし展」(パステル切り絵) ポスターはこちら |
|
日 時 10月30日(日) 午前10時30分から 対 象 幼児、児童、保護者 出 演 ポコ・ア・ポコ 場 所 視聴覚室 絵本の読み聞かせや、簡単な工作など、盛りだくさんの内容です。 ※小学生以上の方はマスクの着用をお願いいたします。 ポスターはこちら |
![]() |
図書室内にて、和寒中学校1年生が国語の授業で作った本の帯を 展示しています。 同一作品を題材としながらも、各々の個性があふれた作品となってますので、 ぜひご覧ください。 期 間 10月4日~10月29日 ※月曜休館 |
![]() |
動物愛護週間にちなみ、動物に関する絵本や書籍のほか、 上川総合振興局提供による動物愛護に関するパンフレット・チラシを 展示・配布しています。 期 間 9月20日~10月2日 ※月曜・月末休館 |
![]() |
等身大ぬいぐるみ達が歌い踊る、迫力いっぱいの舞台です。 日 時 9月24日(土)午前10時10分から 場 所 視聴覚室 対 象 幼児・児童・一般 出 演 劇団バク 演 目 ねずみの嫁入り 定 員 30名 ※予約制です。ご希望の方はお電話もしくは直接図書館にお知らせください。 ポスターはこちら |
![]() |
広島の原爆を体験された方々によって描かれた、 原爆投下直後の惨状を伝える貴重な作品を展示します。 多くの皆様のご来館をお待ちしております。 日 時 8月13日(土)~19日(金) ※最終日は午前中まで。15日は月曜休館です。 場 所 ロビー 主 催 和寒原爆の絵を見る実行委員会 |
![]() |
8月7日(日)に「夏のお茶席」を予定しておりましたが、 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止とさせていただきます。 ご理解のほどよろしくお願いいたします。 |
展示期間 7月22日(金)~8月10日(水) 場 所 図書室内 和寒中学校の文化委員会のみなさんによるおすすめ本ポップ展です。 どのポップも本の魅力を存分に伝える力作となっていますので、 みなさんのご来館をお待ちしています。 |
![]() |
日 時 8月5日(金) 午後2時から 上映タイトル 「映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」(66分間) 場 所 視聴覚室 子どもたちに大人気のすみっコぐらしの絵本の世界をめぐる旅の物語を、 ぜひ大スクリーンでご覧ください。 予約不要です。イス席にて間隔をあけてご鑑賞いただきます。 注意事項 ・マスクの着用にご協力ください。 ポスターはこちら |
![]() |
日 時 8月4日(木) 午前10時30分から1時間程度 対 象 小学校3年生~6年生 楽しいゲームを通して、図書館を上手につかえるようになろう! 参加希望の方は、7月31日(日)までに、子ども育成連絡協議会か、 図書館までお知らせください。 ポスターはこちら |
![]() |
日 時 7月26日(火) 午後2時から 対 象 幼児、児童、保護者 出 演 ポコ・ア・ポコ 場 所 視聴覚室 定 員 20名 申 込 電話または来館にて図書館へおしらせください パネルシアター、簡単な工作など、盛りだくさんの内容です。 ※小学生以上の方はマスクの着用をお願いいたします。 ポスターはこちら |
![]() |
期間中(7月26日~8月31日)に、 目標冊数(1~2年生 10冊、3~4年生 8冊、5~6年生 6冊)の本を読んで、 読書通帳に記録しよう。 ファイターズのロゴ入りシャープペンがもらえるよ。 さらに、希望者には9月に札幌ドームで行われる試合にご招待。 参加希望の方は7月31日(日)までに事前登録が必要です。 各ご家庭からインターネットを通じて、お申し込みください。 「本を読んでファイターズを応援しよう!」申込ページ(外部リンク) 申込案内書はこちら お問い合わせは日本ハムファイターズお客様センター(0570-005-586)か図書館まで |
![]() |
作家 三浦綾子さんの生誕100年を記念して、 三浦綾子作品特集を図書室内にて開催中です。 レファレンス室内にもたくさんの関連図書をご用意してますので、 ぜひご覧ください。 展示期間 4月23日~5月29日(月曜・祝日休館(5/5は開館)) |
![]() |
和寒小学校5年生が国語の時間に作成した おすすめ本のポップや帯を図書室内にて展示しています。 本の魅力を工夫して伝えている作品を是非ごらんください。 貸し出し用の本も、展示の横にご用意しています。 掲示期間 3月30日(水)まで (月曜・月末休館) |
|
和寒小学校6年生が、国語の授業時間に作成した、ファンタジー作品を中心とした書評を、図書室内にて展示しています。 書評とは、本や作品を他の読者に紹介するための文章です。 ぜひご覧ください。 掲示期間 3月13日(日)まで (月曜・月末休館) |
![]() |
和寒小学校3年生が、国語の授業時間に作成した、好きな本の感想と絵を一枚にまとめた、おすすめ情報がいっぱいの楽しい図書カードを、図書室内にて展示しています。ぜひご覧ください。 紹介本も一緒に展示しています。(貸し出し可能です) 掲示期間 2月20日(日)まで (月曜・祝日休館) |
![]() |
図書室にて、和寒小学校の1年生と4年生が それぞれ国語の授業時間に 作成した作品の展示を開催しています。 1年生「はたらく自動車」 仕事で活躍するいろいろな車を絵と文章で解説しています。 4年生「不思議ずかん」 身の回りの不思議について考察し、 図解説明などを加えて1冊の図鑑に仕上げました。 どちらの百科事典や図鑑を使って作成したものです。 子どもたちが一生懸命作成した作品を、ぜひこの機会にご覧ください。 掲示期間 1月30日(日)まで (月曜休館) |
![]() ![]() |
和寒小学校2年生が国語の時間に、好きな本のお気に入りの場面を描いた作品を図書室内にて展示しています。 児童たちの個性豊かな作品をぜひご覧ください。 紹介本も一緒に展示しています。(貸し出し可能です) 掲示期間 12月24日(金)まで (月曜休館) |
![]() |